先日のヤフーニュースでみて驚いた内容なんですが。
挨拶をしないという取り決めがマンション内で行われたっていうこと。
それも、子育て中のママさんから「知らない人に声をかけられたら逃げるように教えているので、挨拶はしない方針に」というのがスタートだったそうで。
まあ家庭方針は色々あるし、物騒な世の中ですからね。
知らない人に声をかけられたらついていかないってのは基本になるとして。
まあ逃げるっていうのも時と場合によって必要だろうけれど。
まさかマンションの住人たちが全く挨拶なしってのも違和感があるなと。
寧ろ積極的に挨拶をしていた方が、防犯上が安全な気もしますがどうなんでしょうか。
私が住んでいたマンションはどこもすれ違えば挨拶していたけれどなぁ。
挨拶も「こんにちは」「こんばんは」がなくとも、会釈だけって人もいたけれど。
だんだん顔を合わせていくうちに、不審者ではないんだなともわかるし。
怖い事件が多いからこそ、近所のコミュニティが大事にされても良い気がしますけれどね。